つむぎだよりblog
愛が止まりません!
2025.05.31
2012年4月20日、右も左もわからないまま始めた「石釜パンcafeつむぎ」。13年の間、たくさんの人に出会い見守られ力をいただきながらなんとかこうにか続けてきましたが、先日2025年5月25日に「つむぎひとむすび」というイベントをもちまして店舗営業を終わらせていただきました。
計画性がないというか、計画を立てるのが苦手な私がそれでもこれだけは譲れない、絶対に!と思っていたのがカフェを作ること。
それは24年務めた幼稚園教諭という職を辞め、他には何もできない私にとってはまさしく背水の陣状態であったことも否めないけど、性格上一度決めたらやめるのはカッコ悪いという、ちょっと見栄張りなとこもきっとあるから。それに、専門学校でお世話になった先生や友達の陰ながらの応援に応えたい気持ち。修行先の「ル・シエル」の社長に顔向けができないようでは情けないという気持ち。何より、急に「幼稚園辞めてカフェをするから、その先にパンの勉強するし。引っ越すわ。」と言う母に付き合わされた我が娘、息子に申し訳ないので。
根底にはそれら諸々の気持ちがごちゃごちゃと渦巻いてはいたものの、カフェというのは実にたくさんの初めましてが延々と続く場所。まるで見ず知らずの方と一瞬にして知り合いになり、その誰かの人生のほんの一瞬の時間を共有し、思い出のひとコマとなれる。それは楽しくて本当にやりがいのある仕事には違いなくて、何人つむぎに来てくださったのかわからないけど、そのたくさんのお客様たちから私はたくさんの宝物をいただいたと思ってます。本当にありがとうございました。
そしてまた、「つむぎひとむすび」というイベントを通じて、たくさんの仲間がいることを再認識したことも忘れてはならないこと。イベントを開催するということに関しても、実は八日市で素敵カレー屋さんをしている「こしかけや」 @soupcurry_koshikakeyaの店長チョアちゃんの後押しがあったから。本当に感謝♡
そして出店参加してくださった皆々様。
本当にお世話になりました。ありがとうございました。
✩ idea note @idea_note
✩ こしかけや @soupcurry_koshikakeya
✩ 咲sacra楽 @sacra_3
✩ 茶庭 @saniwa_eigenji
✩ NameLess @nameless_coffee
✩ Bar POLANO @kitaura_
✩ やなぜファーム @sweets_makejoy
もうひとつ、イベントを大いに盛り上げてくださった「よしこストンペア」のお二人。
以前お二人のライブを観てファンになり、ぜひともつむぎのラストを飾っていただきたいとオファーしました。
予想をはるかに上回る盛り上がり🎵
楽しくて、あったかくて心地よい時間。
とてもハッピーになれるそんなお二人と歌でした。
ありがとうございました♡
✩ よしこストンペア @yosikostonepair_fam
もうひとつ
今のつむぎに無くてはならない存在であったのがギンミコーヒー@ginmi_coffeeを主宰する我が息子です。
意見が食い違ったりもする。お互いの良いとこも悪いとこも親子ならこそ理解できるし、一方だからこそ喧嘩もする。
だけど、正直一人で行き詰ってた私には救世主だった。
実にたくさんのアイデアを出してより良い店づくりに貢献してくれました。そして、実にたくさん笑わせてくれて私の活性酵素を増やしてくれたに違いない(笑)
Thank you so much JELL!!
つむぎは今後店舗営業はないものの、しばらくは道の駅奥永源寺渓流の里への出荷や、イベントなどへの出店など少しずつではありますが活動をしながら、ギンミコーヒー @ginmi_cofee の新店舗設立に向けてのサポートを頑張ります。そして今まで行けなかったところに行ったり(営業日の兼ね合いで)、やれなかったことなんかを楽しんでいきたいと思ってます。
まだまだひと結びしたその先に、何かを挑戦したり楽しんだりの人生を作っていきたい。
そんなことを思う今日この頃なんです。
今までちっともブログに熱が入ってなかったけど(´;ω;`)
これからは少しずつここに書き溜めていこうと決意しました!
お茶のことなんかもまた改めて。