つむぎだよりblog

TOP > ブログ一覧 > 少~しずつ秋の気配が

少~しずつ秋の気配が

2023.09.15

感じられるようになってきた奥永源寺。

窓辺のもみじはまだまだ緑色ですが。

朝夕の気温が確実に秋に向かってますね。

夏の終わり、天気も気まぐれで時に激しい雨を降らせたりして。

お店の下を流れる愛知川は、激しい濁流となったり水かさも増してとても泳げない状況だったりです。

でも、少し良いお天気が続くとそれはキレイに澄んで川底までクッキリ見える様

子は、もうそれは何度見ても飽きることがな

いんですよね(笑)

 

この夏、新しい出会いがありました。

パンの話です(笑)

偶然にも、いや必然だったのかもしれないけど。

以前にも触れたクラフトビールの

「フローラファーメンテーション」@florafermentationさんより譲っていただいた東近江市産ライ麦で50%ライ麦の

パンを焼き始めました。

ご依頼で焼いてみて美味しかったので、仕込みは増えるけれどやっぱり美味しいものは作りたい!

今までも、柴田さん@shibatagroundmusicの美味しい全粒粉を2種類使っていて、もちろん続行ですが、ライ麦を最大限に

生かしたものにも惹かれてしまう。

本来なら、全粒粉のパンも食パン、ブール、バゲットプラスαで、ナッツやドライフルーツを仕込んだだけの、ごくシンプル

なものだけを作りたいというのが、本音です。

ただ、ついお客様の好みを色々思いめぐらせ、あんこやチョコレートなどもメニューの仲間入りとなります。

今しばらくはこんな形を続けることは仕方ないと思いつつ、いずれは自分の好きなものだけを好きな形で焼きたいというのが

ささやかな夢でもあるのです。

 

つむぎの周辺を歩く人も見えず(!)のんびりなカフェではありますが、美味しいものをご用意してお待ちしてますね。

カフェメニューも秋バージョンに。

照り焼きつくねバーガーは、甘辛だれがパンに沁みます!

じゃがたまチーズのタルティーヌアンチョビ添えはクリーミーでホッとするお味。

珈琲も渾身込めて(!)ギンミコーヒーのjellが焙煎しています。

あったかい珈琲とパンは相性抜群です(^^♪

 

ちょっと美味しいものを食べて、ちょっとゆっくりして

忙しい日常をほんの少し遠くに押しやって、一息つけるようなそんな場所が作れたらとずっと初めから思い続けていること。

大きな野望はないけれど^^;

だから、ここ奥永源寺のこの場所にはこだわってます。

少し足を延ばして、いつもと違う景色に会いに来てほしいのです。